2008.5月






アマサギ(亜麻鷺、黄毛鷺、猩々鷺:学名Bubulcus ibis)は、
コウノトリ目サギ科に分類されるシラサギの一種。
夏羽は頭・首・背中の羽毛が褐色の飾り羽になる。

まさに五月晴れ!こんなにすっきりとした晴れもなかなか見られません。
色とりどりのツツジがとても華やかです!
右の花は、ユリ科の花韮 (はなにら)。葉っぱがニラに似ているだけではなく、葉をちぎるとニラのにおいもします。
でも野菜ではないので食べられません。多分。でもニラも同じユリ科なので、もしかして・・・・・?
新緑の季節。若々しい黄緑の葉をつけた木々が、たっぷりと酸素をつくってるんですね!美味しい空気をありがとう!

ロンちゃんは、「ケンカはやめて、仲良くしなさい!」と言っているのか、
「やれやれ!」とけしかけているのか、どっちかな。 

とよさん、ちょっと食べづらいんですが・・・